北オーサナ海(map) | |
---|---|
マヤトニア近海 | 首都タルホを出港後、艦内設備を全て回り、マヤトニア近海で試験航海を始める。 砲術長と話し、トカナヨ島の東(北オーサナ海[1])で第一回演習を行う。 キース技術長と話し、ケイダにサムシールの様子を見に行く。 ケイダに入港する。 造船所でギル艦長にサムシールの話を聞く。 船体の改造(3900G。攻撃回避率7%アップ)をする。 改造や装備の購入には順序があるので一つ一つ入手していこう。 装甲板の強化(4200G。最大装甲値950までアップ)をする。 王室諜報部員18号にハトリ周辺に出没する帝国の特殊任務艦の情報を聞く。 ハトリに入港する。 島の北の方に帝国の軍艦が出没している噂を聞く。 北東の浅瀬で沈没した郵便船の話を聞く。 ハトリ北東の浅瀬(北オーサナ海[2])で探査を行い、潜水球を使うと金庫(3460G)を発見する。 ハトリ北部でアングルマン帝国特務艇と戦闘を行う。 シバシ近辺の氷の海(北オーサナ海[3])で艦首砕氷装置を試験する。 水色の進めない厚い氷を確認すること。 上記の全てを行った後、特務艇と2度ほど戦闘を行う。 |
北オーサナ海 西部 | ハトリをさらに西に向かう。 今までは進めなかった北オーサナ海西部に入るとリピーナの商戦を襲う海賊船と戦闘になる。 撃沈しないように気をつけよう。 降伏を受け入れ、臨検の結果、黒海賊の地図を入手する。 この地図はイードリモングの北の島西海岸(北オーサナ海[4])を示している。 地図に記されているポイントより少し南なので注意すること。 海賊王の宝剣(売値20000G前後)を発見する。 このゲームはそれほどお金に困らない。 財宝や戦利品を随時売っていけば貿易を一切しなくても構わない。 戦闘後、キース技術長と話し、イードリモングに向かう。 イードリモングに入港する。 カッツの話を聞く。 キ33型標準器(5300G。砲の命中率が10%アップ)を購入する。 カッツに接近する。 入港は出来ない。退去の警告を無視し砲台陣地から一度攻撃を受けよう。その後撤退する。 バズスに入港する。 ここではすべての特殊弾の補給を受けられる。 砲身の改造(3000G。攻撃力20アップ)をする。 先ほどの海賊船に追われていた商船の船長の話を聞く。 カラズカに入港する。 海賊船に襲われれ行方不明になった海軍の戦艦の話を聞く。 カッツの西(北オーサナ海[5]付近)で帝国の輸送船を臨検する。 捕らえられていた少女達をジュッソに連れて行く。 ジュッソの南(北オーサナ海[6]付近)で氷鬼海賊の地図を積んだ海賊がいる。 この地図はケイダ北部の海(北オーサナ海[7])を示している。 潜水球で海賊の隠し財宝(27000G前後)を発見する。 この財宝は発見しないと以下のカッツ潜入が出来ないようだ。 |
カッツ潜入 | 北オーサナ海西部に戻り、今までトレーニングで留守にしていた保安班長とカッツ潜入の話をする。 カッツから陸地沿いに西に進むと(北オーサナ海[8])カッツに潜入できる。 セーブをしておくといいだろう。 町の人々に話を聞き、南の埠頭で新型戦艦ギラドースを発見するが警備員にこちらを発見される。 前に進む以外で二回逃げ、三回目で戦うを選ぶと諜報員18号が現れる。 アトラゴンに戻るとギラドースが現れる。 敵は距離7を維持し続けるのでこちらの攻撃は当たらない。 待機を数回するとサムシールが援軍に現れる。接近し攻撃しよう。 |
南オーサナ海(map) | |
---|---|
南オーサナ海 | ラナツェリアに入港する。 ギル艦長から「サムシールの調子は万全〜」という話を聞いておく。 以前海賊から助けた商船船長から秘宝の地図をもらう。 地図は南オーサナ海の南を示しているが今の砕氷装置ではまだ無理。 ここではすべての特殊弾の補給を受けられる。 南オーサナ海地図(6000G)を購入する。 エ42型燃料圧縮機(7000G。燃料を780ロートまで搭載可能)を購入する。 ブロギに入港する。 大海賊マードックからの挑戦状を受けとる。 ナルタ海にあるギアマスト島近く(南オーサナ海[1])で海賊マードックに奪われた味方の戦艦を発見、攻撃する。 その後ラナツェリアで特別報奨金20000Gをもらう。 ベリントンに接近する。 入港もできないし、アングルマン海に通過もできない。 今回は攻撃を受ける必要はないので素直に警告に従って撤退する。 イネカに入港する。 肉食クジラの報奨金の話を聞く。(実際に倒す必要はないようだ) 装甲板の強化(5500G。最大装甲値1120までアップ)をする。 船体の改造(5000G。攻撃回避率5%アップ)をする。 ボランに入港する。入港料(900G)が必要。 南オーサナ海にある緑の魔海についての話を聞く。 AHL燃料圧縮機(16000G。1160ロートまで搭載可能)を購入する。 イネカに入港する。 装甲板の強化(6200G。最大装甲値1500までアップ)をする。 |
緑の魔海 | ボランの南西にある緑の魔海(南オーサナ地図[2])に向かう。 入り口でセーブをしておくといいだろう。 船の墓場は右の船にヌブル金貨(売値9000G前後)がある。 大海ヘビは距離6を維持して戦うといいだろう。電撃弾が効果的。 右左左左と進むと動けなくなった帝国戦艦がいるが無視していい。 先に進み右に進むとエルダスタ号を発見し、キャプテン・セシラの資料を見つける。 マカネーチの巣に入り込んでの白兵戦は艦橋ブロック、前部兵装ブロック、船尾船倉ブロックを防衛するといい。 士気が200上がるが特に戦う必要はない。 |
古代遺跡 | ビトとカッツの間(南オーサナ地図[3]付近)は赤道直下なので暑い。 科学班船室のキビナ博士を訪れよう。 ボランとビトを直線で結んだ中間地点(南オーサナ地図[4]付近)でギラドースと突然戦闘になる。 戦闘後、ギラドースの濃霧発生装置についてノギス副長と話す。 ビトに入港する。 入港料(1000G)が必要。 諜報員18号からギラドースとイレーネ・ヒスター提督の話を聞く。 出港後、キビナ博士にキャプテン・セシラの資料はジング川上流についてだという話を聞く。 ボラン・ビト・ワニシカのいずれかの港に入港する。 諜報員18号がカナマ男爵からのメッセージを聞く。 ジング川を遡る。地図どおり右右左と進むとシャンカ族の村を発見する。 シャンカ族の村に上陸する。 言葉が通じない。ハルマを通訳にするが、いったん引き返すことになる。 川を下流に向かっているとキビナ博士がいないことに気づき、村に戻る。 ラ・ミコノの乗船を許可する。 ワニシカに入港する。 出港するとギラドースと突然戦闘になる。。 カナマ男爵からのメッセージどおりにタルホに向かう。 タルホに入港する。 計画本部に行くと砲塔の改造(3800G。最大射程距離が伸びる)ができるようになる。 イードリモングとカッツの間(北オーサナ海地図[9]付近)で帝国輸送艦がネクソン光学標準器(砲の命中率5%アップ)を持っている。 入手しておくといいだろう。 イードリモングに入港する。 奴隷船に乗っていたエビロス人の少女に再会する。 財宝を積んだ帝国輸送艦がゼラント海東の小島近く(南オーサナ地図[5])に沈んだという情報をくれる。 沈没船の財宝(売値22000G前後)を発見する。 艦内移動で船室で話を全て聞いて回ると医務室でイレーネ艦長が助かったという話を聞くので、特別室にいる捕虜に伝える。 ブロキに入港する。 捕虜を降ろす。 技術班船室で船首の改造(7000G。砕氷機能を40%アップ。今まで入れなかった水色の氷海を進める)の話を聞く。 タルホ・ケイダ・バズス・イネカのいずれかの港に入港する。 船首の改造を行う。 秘宝の地図が示す島(南オーサナ海地図[6])で無人島の財宝(売値18000G前後)を発見する。 |
南氷海 | 南氷海に向かう。ここから先は地図にアトラゴン号の位置が表示されない。 イレーネ提督の密航が発覚。 ガバッツ族の船にはこちらの攻撃が当たりにくいが、イレーネが助言してくれる。 南端の進入できない氷に沿って西に進むと海上基地Q−088がある。 Q−088に入港する。 ここではすべての特殊弾と燃料の補給、修理を無料で受けられる。 出港後、西に向かうと空飛ぶ円盤と戦闘になる。こちらの攻撃は当たらない。 何回か待機をするとラ・ニコノの呪文で装甲値と士気が全快、敵に攻撃が当たり出す。 |
禁断の海(map) | |
---|---|
禁断の海 | 禁断の海に向かう。 Q−088の位置は(禁断の海[1])のずっと南。北西に進路をとるといいだろう。 南氷海を出るとラ・ミコノが復活する。さらに北西へ。 地図が見にくいが(禁断の海[2])は島。道に迷わないようにしよう。 アスカ神殿(禁断の海[3])に入港する。 禁断の海ではここでしか補給できない。無料なのでしっかり補給、修理をしておこう。 出港後、イレーネが34号室にいない。食堂に向かうと船員と議論している。 その後34号室でイレーネの「アスカ神殿で見た、超古代文明の力・・・」という独り言を聞く。 アスカ神殿からまた北西へ。ダメージを受ける赤い強酸性の海を避けて北へ回り、北西へ。 陸地に当たったら西へ進む。タミアラ帝国の首都マガハラがある(禁断の海[4])。 マガハラに接近する。 光のバリアーに遮られ入港できない。 タミアラ戦艦4隻(禁断の海[5]と[6])を含むいくつかの自動兵器と戦闘する。 [6]へは赤い強酸性の海を進まなければならない。セーブをしておくといいだろう。 装甲値が赤い状態で戦艦と戦闘になるとラ・ミコノが回復してくれる事を利用しよう。 マガハラに接近する。 エネルギーが切れ、光のバリアーが消える。 最終局面へ。 |